五周年
ひやま歯科クリニックは、2008年11月5日に開院しました そこから、早5年が経ちました。 そうです、先週は、周年でした。 開院当初を思い出すと、本当に懐かしく思います。 そんな記念すべき5周年をスタッフがサプライズでお祝いしてくれました。 本当にびっくりしました 5年前のスタッフは誰一人として、今は医院にいないのに、今いるスタッフがお祝いしれくれたのが、とても …
赤ちゃんのお口の中
歯科衛生士のひやまです。 突然ですが、赤ちゃん(新生児)のお口の中って どうなっているかご存知ですか? 今、育児真っ最中なので毎日、娘の顏をまじまじと 見ていて、ふと口の中を見てみると... 「あ〜、学校で勉強したとおりだ〜」と感心したので シェアします。 これは生後約3週間の赤ちゃんのお口の中 この上顎の真ん中のくぼみがとっても重要な役割を …
学び続けること
こんにちは。 ひやま歯科クリニック歯科衛生士の山下浩子です。 みなさんは今、何かに夢中になっていることはありますか? 趣味のことやお子さんのこと、あるいはふとしたキッカケで出会った物事などなど。 夢中になること、好きなことには時間もお金もおしまず没頭します。 好きだから多少の無理をしたってがんばれるし、苦にもなりません。 ここ3年ほど私は『デンタルN …
温野菜。
寒くなると食べたくなるもの!! から~~くてあったか~~い鍋☆ 最近、月に1回ペースでわたしが行っているのが温野菜(*^^*) 先日も仲良しのお友達と温野菜に行ってきました♪ a href="https://www.hiyamadental.jp/cms/wp-content/uploads/2013/11/20131103_203950.jpg"> お鍋のダシを …
7つの習慣
7つの習慣といえば、みなさんは何を想像されるでしょうか? 7つの習慣という言葉を検索してみると、最初に出てくるのが、スティーブン・R・コヴィー博士の本でした。 しかし、今日、紹介させていただきたいのは、 致命的な7つの習慣と身につけたい7つの習慣です。 以前にも、もしかすると紹介しているかもしれません。 まずは、人間関係を破壊する致命的な7つの習慣です。 1、批 …
☆★パンケーキ★☆
こんにちは(^o^) ひやま歯科クリニック TCの瀬底です!! 突然ですが!! みなさんは甘い物は好きですか? 私は甘い物が大好きなんですが、 この間のお休みに♪ お友達のお家で女子会をする事になり、 おやつにパンケーキを作りました。 私は今までパンケーキを焼いても 焼き色が均等にならない事が多かったので 今回もうまく焼けないだろうと思いながら作っていました …
B1グランプリ豊川
B1グランプリといえば・・・ 青森県八戸市せんべい汁(*´▽`*)私、東の出身地であります。 11月9日、10日に愛知県で B1グランプリ豊川が行われ何万人のもひとが訪れたそうです。 私も行きたかった。全国のおいしいのもが食べれるのなら一度は行ってみたいものですね。 気になるのは優勝ですよね・・・ 優勝は福島県の浪江焼麺大国 準優勝が青森県十和田バラ焼(*´ …
昨日は何の日
歯科衛生士の内山です。 昨日の朝、朝のニュース番組をみていたのですが、 11月11日は◯◯記念日と言われるものが1番多いという日だということが分かりました。 約30個もの記念日が日本記念日協会?と言われるところで、 認定されているそうです。 有名なのは「ポッキー&プリッツの日」ですね(^○^) その他には チンアナゴの日 十一の奈良漬けの日 スーツセレクトの日 …
鍋だよ なべなべなべ〜‼︎
おばんです。 細川ティーチこと、歯科医師の細川です。 いよいよ寒くなってきましたね。 寒くなれば、お鍋が恋しくなりますよねー。 さてさて、早速、細川ティーチはお鍋を求めて 五反田へ行って参りました 8-) 『秀久』さん♪ 実は風邪っぴきだった細川ティーチも、この鍋で吹っ飛んで しまった模様…元気満々になりました。 〆。は、棒ラーメン!! 肉 …
エンドコーススタッフ
10月26日、27日の二日間、石井歯内療法研修会ハンズオンコースにコーススタッフとして参加してきました。 (歯内療法とは、日本歯内療法学会によると、歯の根の中の管(これを根管といいます)に関した治療を呼ぶといっております) 今回は、13名の先生が受講されました。 石井歯内療法研修会も、もう5年くらい経ったのではないでしょうか 私が開業する前から座学のセミナーが始 …