拡大鏡
私の診療で欠かせないものがあります。 それは、拡大鏡です。 最初は、診療効率も悪くなり、慣れるまで少し時間がかかりましたが、今では無くてはならないものの1つとなっています。 拡大鏡を使用して、約8年くらい。 拡大鏡やマイクロスコープを一度、使い慣れてしまうと、裸眼での治療に戻れなくなると思います。 それくらい、見えてくるものが異なってきます。 先日、拡大鏡を使用 …
おひとりさまの贅沢
おはようございます。 ひやま歯科クリニック、細川テイーチこと歯科医師の細川華代です('◇')ゞ ひやま歯科クリニックに常勤になって、1年と3か月・・・。 人生でこんな日が来るとは思ってもいませんでした。 ティーチは、人生で初めて『有給』を頂いたのです☆ 正直、『旅行』など、あきらめていましたよ。 院長のおかげ様です。 さて、どこへ行こうか。。。 平日2日の有給で …
大師保育園歯科健診
先日、大師保育園の歯科検診に行ってきました 数年前から私は、大師保育園の園医をさせていただいております。 年に2回、園児の歯科検診を、そして、年に1回、フッ化物応用についてお話させていただいております。 園医をしていて、本当に今のお子様達のお口はとてもきれいだと思います。 虫歯ゼロのお子様もたくさんいらっしゃいます また、前回の歯科検診で虫歯を指摘した …
娘のハミガキ
歯科衛生士のひやまです。 早いもので、12月ですね〜。 今年もアッという間だったように思います。 空白 私にとってのこの一年は『子育て』に追われた年でした。 大変なこともたくさんありますが、嬉しいこともいっぱいです。 何より『娘の成長』が著しい時期なので、「昨日出来なかったことが 今日は出来た☆」なんてことも... 空白 身長や体重も大きく変化 …
嬉しい時間
みなさん こんにちは! ひやま歯科クリニックの山下です。 12月に入りすっかり冬らしく寒くなりましたね。 先日、この3年ほど学んできたデンタルNLPのトレーナートレーニングコース受講が修了しました。 最終コースであり今までの学びをアウトプットするということで… 学びの確認・いかに人前で伝わるように伝えるかのプレゼンテーションを行い・そし …
チーム力!
こんばんは★ 受付のくわたです。 ちょっと前のお話ですが、、 クラブチームのバレーの大会がありました!!! 運良くシード権を獲得し、 日頃の練習の成果とチームワークを発揮して、 見事3位入賞を果たしました~~(*^^*) わたし達の合言葉は、、 one for all!all for one! 一人はみんなのために!みんなはひとりのために!です(^^) …
かわいいTCせそごん
歯科衛生士の内山です! ひやま歯科では月に一度医院を良くするための話し合いを午後の診療の時間を使わせて頂き話し合いをしています!!! みんなでたくさん話し合いをし、色々な意見を出しています!!! 山下さん♡くわたん♡ティーチ♡ゆかちゃん♡ ほしかわん♡みのわん♡せそごん♡ せそごん♡私♡ 院長のは撮り忘れました♡あは これは10月ハロウィン時期のミーティ …
脳のこと。
こんにちはー。 ひやま歯科クリニック、細川ティーチこと歯科医師の細川華代です。 先日、院長の数時間のお話会がありました。 その内容は『脳』についてです‼︎ 右脳か左脳か…。 ちょいと前に 流行りましたよね〜。 ティーチは 興味がなかったので、その時は自分の脳はどっちかなんて知ろうともしませんでした。 さすが院長‼️ とても面白い話で 引き込まれてしまいまし …
はきものをそろえる
先日、居酒屋のトイレに貼ってあった一枚の紙を紹介します。 『履き物を揃える』 履き物を揃えると心も揃う。 心が揃うと履き物も揃う。 脱ぐときに揃えておくと履くときに心が乱れない。 誰かが乱しておいたら黙って揃えておいてあげよう。 そうすればきっと世界中の人の心も揃うでしょう。 これは、禅宗の【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】の教えをもと …