メタボリックドミノ
こんにちは、ひやま歯科クリニックのHP、ブログを見てくださりありがとうございます。
歯科衛生士の”たまい“です。
みなさん、いきなりですがメタボリックドミノという言葉をご存知ですか?
メタボリックドミノとは1つの小さな(虫歯、歯周病)疾患が別の疾患を引き起こし、その連鎖が続き大きな疾患へと繋がりさまざまな健康問題が生じることです。
歯周病(ししゅうびょう)は、歯とその周囲の組織(歯肉、歯槽骨、歯根膜など)において、炎症や組織の破壊が進行する疾患です。
歯垢(プラーク)と歯石が主な原因となり、細菌の感染が進行することで発症します。
歯茎の腫れや出血、歯のぐらつき、口臭などが一般的な症状として現れます。
進行すると歯周ポケットの形成や歯槽骨の吸収、最終的には歯の喪失につながることもあります。
歯周病とメタボリックドミノの関連性については、研究の段階ではありますが、一部の研究でその可能性が示唆されています。
特に、歯周病と糖尿病や心血管疾患の関連性が注目されています。歯周病の炎症や細菌感染が全身に及ぼす影響により、炎症反応や免疫応答が活性化し、体内の代謝プロセスに影響を与える可能性があります。
また、炎症反応が持続することで、体内のインスリン感受性が低下し、糖尿病のリスクが高まるとする研究もあります。さらに、心血管疾患においても歯周病がリスクファクターとして考えられています。
歯周病による炎症反応が血管内膜の炎症を促進し、動脈硬化や血栓形成のリスクを増加させる可能性が指摘されています。
ただし、歯周病とメタボリックドミノの関係については、まだ研究が進行中であり、確定的な結論は出ていません。将来の研究によって、より詳細な関連性が明らかにされる可能性があります。
口腔健康は全身の健康と密接に関連しており、メタボリックドミノが口腔疾患のリスクを高めることがわかりました。
定期的な歯科検診や適切な口腔ケアを通じて、メタボリックドミノを予防して健康なお口、体を保ち続けるため
ぜひ、ひやま歯科クリニックへ