はきものをそろえる
先日、居酒屋のトイレに貼ってあった一枚の紙を紹介します。
『履き物を揃える』
履き物を揃えると心も揃う。
心が揃うと履き物も揃う。
脱ぐときに揃えておくと履くときに心が乱れない。
誰かが乱しておいたら黙って揃えておいてあげよう。
そうすればきっと世界中の人の心も揃うでしょう。
これは、禅宗の【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】の教えをもとに、長野県の藤本幸邦住職が作ったとても有名な詩だそうです。
意味を調べてみました。
脚下照顧とは、自分の足元をよくよく見よという意味。もと禅家の語で、他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよく見つめよという戒めの語。転じて、他に向かって理屈を言う前に、まず自分の足元を見て自分のことをよく反省すべきこと。また、足元に気をつけよの意で、身近なことに気をつけるべきことをいうと掲載されていました。