足ツボ健康法
先日、私が受付で患者様とお話ししていて、鼻炎で鼻をズルズルさせていたら、
「鼻筋の上の方を両人差し指で、こうやって30秒くらい押さえると楽になるわよ
」

とアドバイスしていただきました。
やってみたら、確かに今までより楽になりました

驚いて、その患者様に「すごいですね
」と伝えると、アレルギー症状は足のツボ押し

でけっこう良くなるのよ
!と教えてくださいました。

『えっ!?足ツボでアレルギーが…?』
と、さらにびっくりしました。
その患者様からお話を聞くと、足もみによって自分の母親が片脚をひきずっていたのが
治ったそうです。
それ以外にも、肩こりや腰痛、頭痛等にも効果があったと聞きました。
一番驚いたのが、糖尿病の方の脚には特徴があるということを聞いた時です。
足でそんなことがわかるなんて、すごい
!

一気に興味が沸いてきました

空白
その患者様の話を聞いて、さっそくおすすめの本を買ってみました

こちら

足もみは東洋医学の五行陰陽説の考えを基に自然治癒を目指すものです。
内臓を五臓六腑に分けて考えます。
「五臓」は栄養をもとに気、血、水を生み出すところ。
「六腑」は食べ物から栄養を吸収するところ。
だから、五臓六腑に不具合が生じると病気になるという考え方。
なるほど〜

合点がいきます。
この著者は、有名な東洋医学の先生のお弟子さんだそうで、例えば
芸能人のうつみ宮土里さんやロンブーの田村淳さん、土屋アンナさん
などもこの方に足もみをされて健康になられています

空白
老廃物が溜まっているところは、痛いそうですが私は冷え性
なので

夏でも足が冷たいことがあります

妊娠中でも問題ないということなので、「冷え性改善
」を目標に

どんどん、もんでいこうと思います

そして、身近な人
にアドバイスできるように自分から健康になり

発信して行こうと思います。
今から楽しみです

空白
川崎大師近く 子供も大人も笑顔溢れる ひやま歯科クリニック
歯科衛生士:ホワイトニングコーディネーターのひやまでした