デメル
ヴァレンタインのお返しとして、先日こちらをいただきました

『DEMEL』というスイーツ専門店のチョコレート

DEMELとは…
1786年、ハプスブルグ家ゆかりの地で生まれた伝統ある洋菓子舗。
なんと、王宮の劇場とこのデメルの店が地下道でつながっていたそう。
そのくらい、ウィーンの歴史とこのデメルが密接に関係していた
ことになります
。

私がいただいたチョコレートはこの猫
の絵と関係しています。

よく見ると猫が、あっかんべーをしています。猫の舌の形をしたチョコレートです

スイート、ミルク、ヘーゼルナッツと3種類あり私がもらったのは、
ヘーゼルナッツ味のチョコレートでした

上品な甘さでおいしかったです

空白
オーストリアは、お菓子がとってもおいしいと聞きます

ザッハトルテもウィーン発祥のお菓子。
こんな物語を読みました

空白
ザッハトルテとは…
トルテ(TORTE)とは、丸型ケーキのことをいいます。「ザッハトルテ」はザッハのケーキということです。19世紀初頭、フランス革命・ナポレオン戦争などで、ヨーロッパは傷ついていました。このヨーロッパを復活させるための会議が1814年4月のウィーン会議です。その時、オーストリアの全権大使メッテルニヒは、司房長であったフランツ・ザッハに、会議をスムーズに進めるため、人々の心をなごませるような誰も食べたことのないケーキを作るように命じました。ザッハは苦心の末、当時、薬として使われていたほどの高価なチョコレートと砂糖をふんだんに使い、デコレーションした贅沢なお菓子を作り上げました。
空白 当時、チョコレートが薬として使われていたなんて… びっくりですね 私は、実はお菓子作りが好きです。 ところが、ここ何年かちっとも作らなくなっていました。 昔はよくお友達のお誕生日や、バレンタインなども手作りで作ったものです。 食べた人が、「おいしい!」と喜んでくれる姿を見るのが好きです。 久しぶりに、作ってみたい気分になりました。 空白 川崎 子供も大人も笑顔あふれる ひやま歯科クリニック 歯科衛生士:ホワイトニングコーディネーターのひやまでした
|